住めば都

今年になって、忘れ物やコワレモノの特に多い私です。
1月に飲み会で眼鏡を無くし、後半にはトイレに携帯を落としてしまうという失態続きで、今回の東京出張は気合いを入れて行ってきたつもりでした。が・・・飛行場からの帰りのリムジンバスにお土産を忘れてしまいました。
「処分してもらったら・・・」
なんて店長に言われましたが、お昼も抜きで歩き続けたご褒美を諦められず、バス車庫まで取りに行き、お疲れさまの出張でした。

今回は自由が丘で小さいセミナーを受講したので、たっぷり三日間バッチリのスケジュールでした。
10年ぶりに訪れた自由が丘は、まったく昔と違っていて(当たり前か・・・)驚きました。ベビーカーをおしているお母さんもとても綺麗でおしゃれな人達ばかりで、生活水準の高い町だけあるな〜と感心しきりでした。
昔からあるアロマのお店に、隠岐海士町の塩が販売されていてちょっと嬉しかったです。

先日、「淋しいけど町は変わるものだね」という話をお客様としていましたが、この松江も都会のように無理して変化しないでほしいな・・・と改めて感じました。
この春にスタバが松江に出来る話を泊まった家の姪っ子にすると、
「え〜!今まで1個もなかったの〜!?」
・・・というか、私個人としては今更どうして出来るの?というくらい、かえってスタバの無い町が自慢出来るくらいに思います。
みんな同じ町はおもしろくないですよね。
住めば都、改めて感じた出張でした。
寒い一日で、ホップを這わせる針金にツララが出来きていました。

turara.jpg

改善リニューアル

圃場での休憩に飲むお茶は、ハーブティーか主にインスタントコーヒーです。
買っておいたインスタントの詰め替え用を、店長が瓶に詰め替えていましたが、今までより大きな音がしていたな・・・と感じていました。
たまたま捨ててあった空き箱をみて、リニューアルされているのに気づきました
前はプラスティックだった部分が、わりと柔らかい紙材質に替わって資源ゴミにも出しやすいです。
以前のタイプはエコと言いつつも、プラスチックと紙の部分を分けるのにすごく面倒で、ゴミ分別の仕方が変わってからはもう全部ゴミに出してしまっていました。メーカーさんもそれに気づいたか、お客様から指摘があったのか、すばらしい改善に拍手です。

nescafe.jpg

当店の苗の梱包も、段ボールの台紙にゴムで固定する方法はとても事故が少なくて良い半面、お客様にとっては取り出しの負担やゴミの問題など改善点がいくつかあります。昨年からスタッフと相談して、段ボール業者さんとも何度かやり取りを重ねていますが、まだ試行錯誤中です。
苗が転倒せずにお客様に届くことが一番なのですが、コーヒーの容器と一緒で、その後お客様に負担がかかっていないか・・・春までもう時間があまり無いですが、納得出来るものが決まれば、それに随時導入予定です。
苗のご注文を下さるお客様も、遠慮なくご意見、ご要望を是非お聞かせ下さい。お待ちしています。

しっかり!

先日の雪の降った日、パトカーが駐車場に止まったので、ちょっとドキッとしました。(何にもしてないのに、不思議ですよね)
警官がドアを開けて、近くでの車同士の接触事故の為、車を止めさせて欲しいとのことでしたので、了解しました。

しばらくして、雪が少し強くなったのか2台の車を誘導して、当店の駐車場の入り口に横付けにしたのです。その後、屋根のある駐車場で事務処理をしているようでした。
そうしているうちに、圃場から店長が帰って来たのですが、その車でふさがれているので、お店の脇に駐車し、その後も約束していた営業マンに宅急便さん・・・とどれも路駐です。

警察のOBのお客様で、かなり前にブログに書いたことがありますが、駐車場がいっぱいだった際、脇に止めてもらう様にお話したら、それは自分としては本来してはならない事ですから・・・とうちのスペースギリギリに駐車して、駐車場が空くのを待たれていました。
とても誠実な方で、退職されても職業意識がきちんと身体に叩き込まれているのを感じました。
警官の採用がある期間非常に少ないことがあり、ベテランが退職した今、経験の少ない若い層が非常に多くなっていることも話されていました。

事故処理が終わり、当事者が帰られたので、警官の方に、一言お話してみましたが、
「ハァ・・・???」という感じで、甥っ子に話しかけている様な感じでした。まあ若いからしょうがないですよね。(それでいいのか!)
年を重ねて気づく事も私自身多かったな・・・とパトカーを見送りました。

kennkei.jpg

ルドゥーテのバラ

年が変わって、新しいお客様のお庭のお手入れに行く事になりました。
バラを植えたものの、お手入れがあまり出来ず、次第に花数も年々減っていた様です。
狭い場所に、つい沢山植えてしまわれたようで、どの種類を花壇に残すか店長が悩んでいます。
沢山花が咲くお庭になればと期待しています。

昨年、バラが沢山載っていて、手入れの仕方についても解りやすく解説してある本を図書館でみつけました。このお客様のバラも調べるのに役に立ちそうです。
随分前に出版されていますが、根強い人気があるのか内容が風化していない為か中古本も値下がりしていません。バラ愛好家が多いのを感じさせます。

今朝聞いていたラジオで『ルドゥーテのばら』展について紹介されていました。
バラを五感で感じて楽しんでもらおうと、バラの香りがするコーナーや、お茶のサービス(有料か無料かは解りません)などがあるそうです。
「ルドゥーテ」というと、マグカップやランチョンマットに印刷されたバラのイメージがつい浮かんでしまいます。

お昼に帰ってきた店長が、
「今朝、ラジオでルドゥーテの紹介していてね。」
と、話すので、ちょっと意気投合しました。広島美術館にて2月11日まで開催です。ナポレオン皇妃ジョセフィーヌが庭園で育てためずらしい品種のばらを、ボタニカル画としてルドゥーテに描かせたようです。
興味のある方は、おもしろそうなワークショップもあるようですから、足をのばしてみてはいかがでしょう。

barahyakka-.jpg