自分でまず考える

立春も過ぎて、新しい年の始まりですが雪の続く毎日で少々うんざりです。
といっても私は通勤というわけでは無いので、車で通勤されている方には申し訳ないくらい横着させてもらっています。
緊張する運転と早起きで肩も背中もパンパンではないでしょうか。
とにかく早く寝てしっかり身体を休めることです。これが一番!

年明けの新年の方は、ここ2,3年実家の氏神様にお参りしています。海の近くにある小さなお宮ですが自分の生まれ育った土地のせいかやはり落ち着きます。
振り返ってみるとお正月は暖かかったですね。

あまりにも穏やかなお天気だったので、このまま帰るのはもったいないと湾の反対になる十六島(うっぷるい)の山に設置された風力発電の風車を初めて見に行きました。
途中の海岸沿いには広範囲に太陽光パネルが設置されており(潮風で大丈夫かな〜と少し心配です)到着した場所の風車は、真下にいるとものすごい大きさと音で怖いくらいでした
このエネルギーで発電された電力はどんな風に扱われているのだろう・・・と。
たまたま1月3日朝日新聞『ひと』欄に岐阜の用水路を流れる豊かな水で、水車を使い電気を生み出している記事をみかけました。
発電の趣旨が私の郷里とは全く違うものの、同じ自然エネルギーを使っても過疎集落の再生と衰退の両面を見せられ、考えさせられたお正月でした。

考えても自分ではなかなか解決出来ないことが多い世の中ですが、近年皆が自分でまず考えるということをせずに人の意見を鵜呑みにしたり流され易い傾向にある様です。
まずは自分でひとまず考えるクセをつける事を意識していきたいです。

ハロウィンの次はイースターが商売の標的にされていると聞きましたが、楽しくてかわいいことを祈りたいです。今年はちょっとキラキラしてるカードをいれてみました。
easter2018.jpg

『por tous jours』永遠に いつまでもの意。トリンケットBOXです。
por-tous-jours2.jpg