チェンソー

冬眠をしていたようなブランクがありましたが、フェイスブックやニュースレターなどを始めたため、頭の中がうまく整理出来ず、ブログはつい後回しになっていました。

私はよく店長に「チェンソーみたいな人」と言われます。
みなさんチェンソーわかります?
木などを切り倒す際などに使われるツールですが、店長はこの冬、蒔ストーブ用に木を切りに山へ入った為、このチェンソーを度々使いました。
これがなかなかエンジンがかからなくて苦労するそうです。反対にアクセルを離してもまわり続けるので、危なっかしいとも話しています。
つまり、私はなかなか始動できないですが、一旦やり出すともうエンジンバリバリで突っ走ってしまう・・・というチェンソーと同じパターンの動きと言いたいわけです。たしかに・・・・
なんと言われようが、春が近づき、ブログもエンジンかけましたので、またよろしくお願いします。

昨日はホワイトディーでしたね。
朝一番に来店して下さった男性は、働く彼女をアロマで癒してあげたいからとオイルなどのプレゼントをご購入下さいました。
商品を決める際に、何をバレンタインデーには貰われたのかをお聞きすると、高価な育毛ケアグッズだったそうで、そのことに少し驚かれたようです。
私は、しっかりした髪で大丈夫と励ましましたが、つむじ辺りを心配する彼女の優しさと思えばきっと円満です。(もちろん今も円満です)

私はローズクオーツやコットンパールで出来たブレスレットの贈り物を頂いて、嬉しいホワイトディーとなりました。久しぶりに買った春色のリップグロスも同時に届いたので、女性としてのエンジンもかかり始めました。

whiteday.jpg

幼虫の好物

蝶の幼虫を育てておられるお客さまからのご注文が続きました。
その中のお客さまのお一人は、蝶の食欲がすごいため、当店で購入された苗の葉では成長が追いつかず、他店から調達された苗の葉を食べさせた所、急に様子がおかしくなったということでした。急いで、エサになりそうなすみれをお送りしました。
そういえば、以前当店の苗から育てたイタリアンパセリをエサとして与えられていた方も、育てているものでは追いつかず、スーパーで販売しているものを与えられたところ、幼虫の様子が急変し慌てて購入されたことがありました。
身体が小さい分影響が大きいのかもしれません。

かわいらしい女性の方が、つなぎの作業着に長靴で御来店下さいました。
出雲に県外からお嫁にきて(がんばれ〜!)しばらくはお義母さんの野菜作りを手伝っておられたようですが、ご主人や子供が出来ればその子達に安心なものを食べさせたいという思いから、松江で無農薬栽培の研修を受けておられるとのことです。
出雲に来られる前には、ご主人の仕事の都合上、中国の上海で暮らしておられたのですが、その時に日本で『冷凍餃子事件』などが起きていて、中国で暮らしながらも安全な食べ物かどうか不安な毎日だった事をお聞きしました。これをきっかけに食の安全に強く関心をもたれたのも納得です。
実際に、出雲という地域で無農薬をやろうとする大変さも、充分わかっておられるので、無理せず失敗しながらも頑張ってもらいたいな・・・と陰ながら応援しています。

先日、JAで購入した小松菜に幼虫を見つけ、心臓が爆発しそうになりましたが、少しは農薬減らしてるのかな・・・と思うと叫ぶ事無く虫も冷静に処分出来るように私も成長しました。

店頭のルーにもアゲハの幼虫発見。みかん科の植物なので、素敵な切れ込みの葉もこのまま放っておけば丸坊主にされるくらい大好物です。
蝶の幼虫を育てられている方に、すみれと同様このルーも人気のハーブです。

yotyu.jpg

エキスパート

蒸し暑い日が続いて、ついビールの誘惑に負ける日々です。
先日の休日は、実家の番茶摘みの作業にスタッフのてっつぁんと店長の三人で出掛けました。かなりの暑さに外仕事の二人と工場内の私も夕方にはバテバテでした。
でも、帰りに温泉に入って二人には一杯やってもらおうと計画していたので、帰り支度をさっさとしエンジンをかけようとすると、
『カチッ!』
(あ〜!バッテリーあがりだ・・・)
ここ数年、バッテリーを買い替えてもすぐバッテリー上がりになるというトラブルが起きていました。放電を防止する対策をしてからは少し改善されていましたが、また最近調子が悪くなっていたのです。
思い出が一杯詰まった車なので、走る限りは一緒に暮らしたいと思っているのですが、いよいよダメかな・・・と疲れもあって完全にマイナスモードです。
いろいろ試してもかからないので、JAFをお願いすることにしました。

二時間後に、なんと当店のすぐ近くの松江からはるばる来てくれたJAF隊員は、バッテリーの電圧を何度も計ったりしながら、(バッテリーの電圧は異常なし!)とりあえずエンジンをかけてくれたので、「もうこれでいいよ・・・」と内心思っていたのですが、
「ヘッドライトつけてもらえますか?」
の指示に、しばらく点けていると、エンジンが停止。
『何!!!』
かなり年季の入った車だし、やっぱり電気系統にガタがきてるのかな・・・とまたガックリです。
隊員クンからは今迄の作業の流れから、あのまま帰っても松江に着く途中でエンジンが急に止まっていた事も考えられるし、仮に帰れてもまたすぐエンジンがかからなくなると説明を受けました。
また一から丁寧に電圧を量り、錆びなどの汚れが原因と考えられるバッテリーの接続部分を念入りに外して掃除してもらうことになりました。電気の流れは正常になり、これで数日様子をみて、問題がなくなるかもしれないとのことです。(実際4日経過してもすこぶる良好です)

以前別のJAF隊員にみてもらったり、ディーラーにも相談していたのに、こんな単純なことだったの・・・と正直拍子抜けした感じでした。
店長達はシャワーを浴びて一杯やってもらっていたので、私が隊員君に対応していたのですが、
「久しぶりに楽しい現場でした。」
と言ってもらい、私も彼のさわやかで丁寧な仕事ぶりに本当に感謝し、かなり遅い時間になっていましたが、帰りの車の中では若い彼のエキスパートぶりを三人で賞賛し、次回の温泉とビールのリベンジを誓ったのでした。

先日フェイスブックで紹介していたカレンデュラの侵出油の途中経過。
一度濾した状態です。またマリーゴールドの花を入れて後一週間で出来上がりです。

こちらは外国から届いたアロマランプ。ちょっと高めお値段ですがやっぱりかわいいです。

calendyula2.jpg

victrian-oillamp.jpg

町探検

今朝は、開店少し前から津田小学校の二年生の町体験のグループが来店してくれました。
最初に来てくれたグループは、男女二名ずつの4人です。当店が最初のお店の様で、まだちょっと緊張ぎみ。
「なんでグリーン・ノートというお店の名前ですか?」
「一番の人気は何のハーブですか?」
などの、質問をいくつか受けました。お店の名前については小さい子にもわかってもらえるように話したつもりですが、みんな私の顔ばかり見てまったくメモをとらないので、学校に帰ったらきっと忘れていると思います(笑)

次は11時前くらいに女の子4人のグループがやってきました。
「入り口はどこ?」
と、いう声が反対の道路の方から聞こえていたので、賑やかな子達だな〜と思っていたら、おませさん達がやってきました。
質問は二つだけで、
「では店内を見学させてもらえますか?」
と、了解を取った後は
「わ〜かわいい〜!!」
「なにこれ〜?!』
といった具合で、ほとんどお買い物モードになっており、奥様達の集まりの縮図そのものでした。
両方のグループにラベンダーのエッセンシャルオイルを嗅いでもらったのですが、最初のグループは、全員どちらかというと臭くてダメ!という反応でしたが、後の女の子達は全員が
「いいにおい〜」
と、うっとりしていました。不思議なくらい別れましたね。
せっかくなので、フレッシュな苗の香りも触って、香りを感じてもらい、私も一緒に楽しめたひとときでした。
お礼に貰った名刺です。かわいいですね。

tudasho-1.jpg

tudssho-2.jpg