遅い巣立ち

涼しいエアコンの中に居ますが、あまりの猛暑に保冷剤を手ぬぐいで首に巻いてパソコン作業をしています。

ラベンダーポプリがお気に入りの高齢の男性が、散髪の帰りに立ち寄って下さいました。

2週間前にも購入されていましたが、香りがもう弱くなった感じがすると言われるので、枕を使っていない昼間に頭を置かれる位置にポプリを置いてみてもらうことをお勧めしました。

鼻が慣れてしまっているのと、高齢になり香りの感じ方も少し弱られているかもしれません。

2年くらい前に私が他店で購入したラベンダーだけの香りも付けてないサシェを車に吊り下げていて、そこに一緒にマスクも掛けておくのですが、マスクを使うときにラベンダーの香りがしてちょっと気分転換になるのです。

これと同じできっと昼間枕の中央に置いておけばかなり移り香が期待できるような気がします。

車でお迎えに来られた奥様にもお願いしてみました。

いつもはご夫婦で市内の運動公園を軽く散歩されるのが日課ですが、この暑さで散歩は少しお休みし、涼しい部屋でオリンピックを見ながらご主人は室内でスポーツマシーンの自転車こぎ、奥様は100円で購入したブロックをダンボールとタオルで包み踏み台昇降で足を鍛えられているようです。

「子供に心配かけたくないから・・・」と。

私も子供が巣立ちの時期を迎え、自分の今後の楽しいシニア人生のために鍛えねばとプヨプヨの贅肉を確認しました。

帰省していた息子が帰ったと同時にツバメも巣立ちました。

2021年ツバメ
卵は5個でしたが、4羽育ちました。今年は1組来てくれて、遅い巣作りでした。
2021ツバメ2
あっという間に大きくなり、昼間はどこかに出掛けて夜はまだ帰ってきます。
ミニワイングラス
お気に入りの高いワイングラスを酔っ払って割ったり、少し欠けさせてしまうとショックです。こちらはコロンと可愛いグラスでお値段も気兼ねなく使えます。
モアレポーチ
モアレ生地を使ったポーチ。
シンプル好みの方に。

*8月は9日(月)から18日(水)までお店をお休み致します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。*

 

炎の色合い

8月から苗の発送がお休みに入りましたので、溜まりに溜めてしまっている会計作業の合間に強化月間と思い書き励みます。

切り花などを栽培されている女性が初めて立ち寄って下さり、飼い始めた蜜蜂のロウで香り付きのキャンドルを作ってみたいと相談を受けました。

キャンドル作りの方はお知り合いにアドバイスを受けておられるようですので、蜜蝋に入れる香りについてご説明しました。

後日出来上がった蜜蝋キャンドルを持ってきてくださったのです!

蜜蝋キャンドル
蜜蝋キャンドルの炎は黄色でパラフィンのキャンドルとは少し色合いが違い暖かい色合いです。

綺麗な黄色のキャンドルに感動しました。是非販売用に頑張って作ってくださいとお願いしてみました。

香りがあるのを好まれる方もあると思いますが、むしろ当店に作製してもらえるなら頂いたような繊細な型に流したものではなく、シンプルなキャンドル型で香りは付けず作成をお願いしようと思います。(連絡先聞き逃しました・・・)

忙しい仕事の合間に新しいことに挑戦されているのに感心します。

セイヨウミツバチだとは思いますが、養蜂をやってみようと思う若い方が市内におられることに頼もしい気持ちになります。

機会があれば、私もニホンミツバチをいつか育ててみたいです。

亀山アロマキャンドル
三種の香りのキャンドル。二度目にご来店の若い男性はラベンダー&ユーカリをチョイス。
カメヤマ製キャンドルです。

前回ご来店の時はこのアロマキャンドルが在庫切れでした。キャンドルの炎も一緒に楽しみたいとのご希望だったので、エッセンシャルオイルをキャンドルポットで試してもらい、一人暮らしのリラックスタイムになったようです。息子と同じくらいの青年なので、火の消し忘れだけは・・・と今回も何度も念をおしました(汗)

*8月は9日(月)から18日(水)までお店をお休み致します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。*

 

 

恩返し

今日は母の日。

花壇のインチメリーカーネーションがこの日に合わせた様に咲き始めます。

数輪を剪定してキッチンの窓辺に飾り、毎年自分にプレゼントしています。

花壇は次から次へと花をつけ始めています。

時間がありましたら、特に西側がこれからは綺麗に咲く時期ですので、ご覧ください。

今シーズンはバラに虫がこないので助かっているのに妙に来ない事が気になったり、2年続けてきてくれているツバメも時々しか飛んでこないので本当に巣作りが始まるのか・・・など自分にはもう少し『じっと静かに待つ』という精神が欠けているとこの頃強く感じます。

歳を重ねるとせっかちになるそうですが、そうであるなら尚更気をつけなければいけませんね。

店頭でエルダフラワーを大小の鉢に二つ育てていますが、挿し木などによく剪定もするので一つは何年も育てているのに花はつけたことがありません。

エルダーフラワー
鉢でしばらく育てて大きくなったので地植えにされたのです。見事に咲きましね。

昨年購入されたお客様から花が咲いたとお知らせをいただきました。すごい!

ドライハーブでは黄色いお花ですが白い花でとても良い香りがします。

 

お花が咲いたことを喜ぶ連絡をすると、昨年亡くなったワンちゃんを埋めた場所に鉢から移植しエルダーをワンちゃんのお印にされていた様です。

これはきっと可愛がられて看取られたお礼でワンちゃんがお花を咲かせたのではないかと店長に話すと、以前ハウスで飼っていた猫が亡くなった時さくらんぼの樹の下に埋めた翌年は乱れ咲きと言えるほどすごい花が咲いたそうです。

もちろん死骸からの成分が今回も同様働いているかもしれませんが、亡くなったペットからのお礼のメッセージと私は考えたいです。

ミラー
手鏡で使ったり折り畳むと、こんな感じになります(小さい方)大きい方は置いて使うタイプです。

時々老いた顔をみるとガッカリすることがありますが、いつまでも鏡をきちんと見つめて綺麗でいたいです。

メイストーム(春の嵐)

お店の周りに植えているバラも仕事の合間に時々見て回りますが、今年は気温が低いせいかあまり虫も発生しておらず安心していたところにまた春の嵐です。

特に北側のバラには風が強く当たり、せっかく青々とした若葉に蕾もつけているところなのに

また今年も葉が傷んでしまう・・・と本当にヤキモキします。

ただ昨日は嵐の前に大雨、今日は風の後に大雨がセットになったお陰で今のところ被害は例年より少ない様子です。

バラを育てる様になってからこの時期の風が特に気になる様になりましたが、温暖化の一つと思い込んでいました。調べてみると

この言葉の語源になった低気圧の急激な発達で、1954年の5月にはサケマス漁の漁船の多くの人が犠牲になられている様です。(ウィキペディア参照)

風が吹くことで植物の幹や茎は丈夫になろうと太くなり、葉のより良い光合成にも必要な大切な存在なのですが、強い風はもうこれくらいにしてほしいです。

ティーポット
入荷するのも何代目になるでしょうか・・・
久しぶりに入荷しました。
安定した人気ものです。
モップ
イチゴとワンちゃんのモップです。テレビやパソコンなどのホコリ取りに。
レイニーブルー
お客様が鉢を持ってきて植えて下さった頂き物のバラです。(中央)この先うまく管理できるかプレッシャーのかかるバラとなりました(汗)

蕾が沢山ついていて、私はきっと選ばなかった薄紫のお花が咲く予定です。お楽しみに。