老化現象

今年は地区の役回りなので、開店前や夕方店長が圃場から帰ってきた時間を使い広報を配ったり集金に回ったりしています。今朝も敬老会が近づいているのでその確認や自分の買い物やらと開店時間までに予定がてんこ盛りでした。

急いで振り込みしたいものがあったので、それを一番に済ましてしまおうとATMでいつものように処理するのですが、「口座が見当たりませんから窓口へ」と二度も出てしまい、三度目にキャッシュカードが使えなくなったら・・・と心配になり本当に窓口へお願いしてみました。

担当の女性が一緒にやってくれて(よくお年寄りがしてもらっているのを見ていました・・・)口座番号を読み上げてくれている時、「あっ!ゼロ一つ打つの忘れてました・・・」と気づいてすんなり振込出来ました。これって老化現象でしょうか。敬老の日を前に小恥ずかしい一日のスタートとなりました。

開店してしばらくするとあまりお見かけしないおばあちゃん二人連れが来店されました。

たわいの無い話を少ししていたら、ちょっとお洒落で美味しい昼ごはんが食べれる場所を尋ねられました。

どこまでをオシャレと判断したら良いかわかりませんが、当店から歩いて行ける範囲が条件の様なので近くのパスタ屋さんを紹介しましたが、春に近くのお店が閉まったことをご存じなかったのかも知れません。

気兼ねなく話が出来る仲なので、たまに会われるお二人の様です。私のおばあさんの姿を思わず想像しました。

今朝の事がそのおばあさん達と敬老の日とさらに重なります。自分ではまだ若いつもりでも少しずつ色々な面で老いが現れてくるのかと心配になりますが、それも受け入れて可愛く老いるのが私の目標です。

一番は余裕が無いのが原因とも考えています。いや考えたい(笑)

ラング社 カレンダー
LANG社のカレンダー
HERBシリーズです。

カレンダーの予約分の集計に時間をかけていたら、お花がとても素敵だった鳥や蝶のシリーズが、もう完売でした・・・。

ハリネズミ
ハリネズミの置物
庭や玄関にアクセントに。

一人から始める

先日ご紹介していたポールスミザー氏の講演会に出掛けてきました。

お話が楽しいと店長には聞いていたのですが、一時間半はあっという間でした。個人的には色々お聞きしたいこともありましたが、『自宅の庭にも自然を呼ぼう!』というテーマの意味がわかりやすく伝わり、私一人で始めたことが少しでも環境をよくするお手伝いになるかも知れないと、ポール氏に背中を押してもらい勇気付けてもらえた講演会でした。

ポールスミザー氏講演
沢山の来場者でした。
お客様もチラホラ。

とりあえず、植栽に適した秋を迎えますので、まず出来ることを失敗しても始めてみようと考え、夕ご飯の際に店長に提案してみたいと思います。

ポールさんの講演内容を上手く伝えられるかどうかわかりませんが、私なりにお伝えしていきたいと思います。

庭仕事や圃場の手伝いに時々来てもらっているKさんもお知り合いと来られていたので、店長の了解を得られてみなさんとランチをして帰りました。

実は個人的なことも含めてゆっくり話をする機会が今迄無かったので、これまた良い機会でした。

ピン飾り
ピン飾り沢山入荷しました。ちょっとしたプレゼントに好評です。

けなげとたくましさ

二週間に一度のペースで可能な限りスタッフミーティングをします。今朝はその日でした。

この時期は圃場のビニールハウスの中で一時間程度ですが、自分の持ち場の報告やらとにかく皆で現状を共有するコミュニケーションの時間です。

その際、月に一度庭をメンテナンスしているお客様の球根をスタッフから頼まれました。

いつも遅れがちでホームセンターでセールになったのを購入したりした年もありましたが、やはり球根も植え時をきちんと守ると花付きも違います。

球根選びはガーデナーにとって秋の楽しみの一つですね。

久しぶりに花壇を回ってみると、レウコジャム・オータムナーレが花盛りです。

レウコジャム・オータムナーレ
毎年これからの時期次々と花を咲かせます。

球根で増えるのですが、種が飛んでも増えるようで花壇の下のアスファルトの僅かな土にまで咲いています。けなげな姿ではありますが、その逞しさに「あなたもしっかり!」と言われた気がしました・・・。

この春、お店の外壁塗り直しで足場確保のため掘り起こしていたラングウォートを花壇に植え戻しました。暑いのと蚊の攻撃でヘトヘトになりましたが、これから冬が来るまでに少しずつ花壇の手直し作業も進める予定です。

ティシュボックス
ゴブラン織のティッシュボックスです。落ち着いた赤色です。

 

働き方改革

一旦涼しくなっていたこともあり、このところの蒸し暑さでほんとバテ気味です。

冬瓜を半分にしたものをおすそ分けして貰いましたので、そぼろ餡をかけた冬瓜の煮物で今夜は暑気払いです。(通常暑気払いは7月から8月の初旬を言うようです)

当店を担当してもらってる地域の宅配便の若手のドライバーさんが、一年前くらいに幹部候補になり岡山に行ってしまいました。当店の地域がお中元も重なり応援が必要になったとの事で、久しぶりにまた集配にしばらく寄ってくれていました。

「元気でね」と先日お別れしたところだったのに、また本日集荷に来て驚きました。

『働き方改革』の為にスタッフは早く切り上げないといけない・・・でも配達は夕方以降の指定や再配達が多い・・・でまた大変になり急遽応援になったようです。

他のお客様や身内からもこの働き方改革については一つも嬉しいことを聞かないので、本当に良くなっている話があればぜひ聞いてみたいなと日々感じて疑問に思っています。

少し前のJAFが送ってくるJAFMateと言う通信誌に、声帯を摘出されたつんくさんのエッセイがありましたので一部ご紹介します。

今はハワイに家族で移住されているようです。外国から見る日本は改めて素晴らしと感じられ、家電も医療も何もかも細かい点に目の行き届く民族は他にいないのかもしれないと・・・。でもそれゆえに複雑で生きにくい世の中を作ってしまっているような気もしています。とありました。

働き方改革だけでなく、他のことでも、世の中の最近の流れを見ていると何かを防止および予防するために先回りしてもっと作業が複雑になり、みんなが忙しくギスギスしてしまっているような気がします。

一個人としてこれを改革するなんてとても出来ないですが、せめて時々深い呼吸をして体をリラックスさせ、人との会話もゆっくりお話しするように心掛けるなど自分でできる事で大切な『今』という時間を生きたいものです。

アイピロウ
可愛らしい柄のアイピロウ。
温めて目の上に置くと気持ち良いです。プレゼントにも。

私も暑いせいで水分特にビールの飲み過ぎで(笑)顔がむくみがちです。目も疲れていたので温めたアイピロウを目の上に置いて休みました。

シート
落ち着いた色合いです。
お部屋の衣替えにどうぞ。