ひな人形の香りはラベンダー

転勤されるママ友に何か香りの贈り物を・・・とお考えのお客様がありました。
お友達は島根の方なので、知り合いも親戚もいない地域に行かれれば心細いですよね。不安になったりした時に、ちょっと安心感を与えてくれるオレンジのオイルをお勧めしてみました。
私がオイルのプレゼントを迷われている時におすすめするのは、柑橘系とラベンダーオイルです。
柑橘系は無難で皆さんが喜ばれる香り、ラベンダーは苦手な方もおられますが、安全で使い安く、一本は持っておくと何かと便利ですよ・・・とお勧めする香りです。
このお客様は以前ラベンダーを買われたことがあり、とても好きなんだけれども、子供さん達が
「ひな人形のにおいだ!くさい〜!」
というので、あまり使われていないそうです。
最近は防虫剤にユーカリやペパーミント、ラベンダーを使って自然な香りを強調している商品が増えてきていますね。
ラベンダーには虫除け効果があるので、ヨーロッパなどではラベンダースティックやサシェを作り、タンスのひき出しに入れて防虫に使います。
日本では湿度が高いため、そのままラベンダースティックを虫除けというのにはあまり向いておらず、むしろ移り香を楽しんでいただくようにお話しています。
女の子はすぐに大人びてきますから、ラベンダーの香りを良い香りと感じる様になれば、香りを嗅ぐたびに自分のひな人形を思い浮かべられるような日がきっと来るに違い有りません。 

暖かそうなマフラーも入荷しています。
フランス製なので、色合いが綺麗なのとお手頃なお値段です。

necwamer.jpg

グリーンノート 駐車場

当店の駐車場は、微妙な位置に電柱があることもあってか、ドーンと真ん中に一台駐車される事が多く、お客様にご迷惑をおかけすることが多かったと思います。
この夏に、レンガの間に白いラインを引いてみました。
それからの数ヶ月、ほとんどの方がライン内に車をきちんと停めて下さっている事で二台目の方もスムーズに駐車出来ていて、本当にみなさんに感謝です。

ラインについては、れんがを白で塗ってしまうのは嫌なので、間の土の部分を使ってセメントを埋め込み、色を白に塗ってみようということになりました。
店長が色々アイデアを思いつき、とても身近にあるもの(サイズがぴったり!)を使って仕上がりました。
いつでもはずせたりラインの位置も変更可能です。
さてさて、この型に使ったものは何でしょう?おわかりになった方は当店でお茶のサービスをして差し上げたいと思います(笑)
暇な時がありましたら、何かな〜と考えてみて下さいね。

種まきしたルッコラが成長しつつあります。※現在もう少し大きくなっています。
あまり蒔き方上手じゃないので、SORAMIMIの初心者向けサイトで勉強する様忠告されましたが、早くサラダに出来るの楽しみです。寒くなる前に種まきどうぞ。

white-line.jpg

rukora.jpg