ハンドマッサージ

霜が降りてうんと寒い朝となりました。
鉢の中の土もすごく冷たいので、草取りをした手はもうガチガチです。
開店の準備を終えて、暖かいお茶を入れたマグで手を温めながら、ローションタイプのハンドクリームでちょっとハンドマッサージもしてみます。
今の私たちは携帯やパソコンなどで以前よりも手を酷使しているらしいので、時々は頑張ってくれてる自分の大切な手にもマッサージしてやって下さい。
筋肉痛などのかなり疲労気味の方は、感染症予防や免疫力をアップしてくれるラバンサラを他の香りとブレンドしてみるのも今の時期はおすすめです。

先日の日曜日に、近くの小学校のクラス行事に参加してきました。
知り合いのお母さんから『マッサージオイル作り』の講習の依頼があった時は、以前うちの子供のクラス行事でやった時のぐちゃぐちゃのトラウマがあり、ちょっと躊躇したのですが、すごく話をきちんと聞いてくれる子供達でした。
「変な臭いになりましたが、楽しかったです。」
とか
「臭かったです。」
とかいう男の子は相変わらずいましたが、それなりに楽しんでくれていましたし、一緒に参加して下さったお母さん達が何より喜んで下さっていたようです。
今は簡単にアロマの商品が買えるようになっただけに、使い方や注意する点を子供達にももっと知ってもらいたいです。
classevent.jpg

ブーツブラシ

先月末からインテリア関係の量販店が更に値下げをするというニュースを聞いて、消費者としては嬉しい様な、でも販売業側からすると、自分で自分の首を絞めてはいないのかな・・・とちょっと心配になる話題でした。

・・・とあれこれ蘊蓄を店長に話していると、玄関マットなどを入れているメーカーさんからも月末からセールをするというFaxが入りました。
丁度、マットをお正月前に新しくしたいと話されていたお客様もあって、近々注文しなければと思っていた矢先でしたので、何をさて置いて発注しました。
この場合は在庫整理だと思われますが、ワゴンに突進するおばちゃんに変貌していたような気がします。
今回とくに嬉しかったのは、このブーツブラシです。
duckbrush.jpg

このメーカーさんの商品を初めて見たときに、一緒にお店に置きたい商品でした。今回マットと同じくらいのお値段に出来るので、玄関のアクセントや泥落としが欲しいと思われていた方は是非この機会にどうぞ。

いつか野球部のお子さんをお持ちのお母さんが、
「タワシみたいな泥落としありましたよね。」
と、言って来店して下さったことがありますが、あのスパイクの泥落としにはちょっともったいないですね。イギリスでは雨が多いことや、ガーデニング作業の後の汚れ落とし、昔沼地だった名残から玄関先に埋め込みの泥落としやブラシがあるようです。
以前紹介したこちらの商品は、下がアイアンのみ(靴職人さんにもらわれていきました。可愛かったです!)、上のブラシは土台がアイアンになっているものです。

test.jpg