ホワイトクリスマス

ホワイトクリスマスとなりました。
ここ数年、我が家ではスポンジケーキを注文して、イチゴと生クリームでたっぷりデコレーションして満喫するのが恒例です。
昨日は私がついに午後ダウンしてしまったのですが、手抜きケーキもデコレーションなら子供達だけで何とか出来上がり、セーフ!
来年もまた、このケーキがみんなで食べれる様に祈りながら頂きました。

クリスマスプレゼントが沢山届いたと思いますが、先日来店して下さった六年生の女の子は、プレゼントに燭台を希望されているということで、真鍮の小ぶりの燭台を購入してくれました。
アンティークとか落ち着いたものが、お好きということでしたが、渋いですよね〜。
一緒に来店されていたお母さんは、ゲームソフトとか欲しがられるより、親としては嬉しいとおっしゃってました。

candle-holder.jpg

ダイレクトメール

この前、中国からダイレクトメールが送られてきました。
洋服や雑貨類を卸しているらしい会社からのものでしたが、日本語で説明してあるものの、
「これって『翻訳サイト』で日本語に変えただけ?」
と、思われるかなり笑えるあやしい日本語でした。
しばらくして、以前『翻訳サイト』でイギリスにメールを送った自分が急に恥ずかしくなりました・・・。

このダイレクトメールに貼られたていた切手がまた強烈で、大切にはがしてとっておきたいとは絶対思わないデザインでした。(写真撮る前にすぐ捨ててしまいました)
ダイレクトメールは開封してもらえるだけでも、かなり成功だと思うので、今回もとりあえず成功になるのかな?

当店も、ホームページが出来てからは、引っ越しのお知らせくらいでほとんど出していない現状です。
お客様も随分開店当初とは入れ替わりがあるため、この度一から顧客名簿を作り直したいと考えております。

店頭でお声をおかけしますので、当店からのご案内などをご希望の方は、是非ご記入頂けたらと思いますので、よろしくお願い致します。

mistloetoe2011.jpg

冷たい朝

今朝は、ハウスで草取りする指先がしびれる程冷たい朝でした。
段々、山陰の空になってきましたね。

なかなか毎日ハウスには行けないのですが、行った時は野菜を収穫して帰ります。今日は、ルッコラと大根。キャベツはまだ冷蔵庫にあったのでこの次とします。
店長に指示された大根を抜いたのですが、まあ見事な太さです。

「誰かさんの足みたいだね・・・」
悔しいけど、確かに。おでんになる予定です。daikon.jpg

うっかり早めに届いたクリスマスカードを店頭に出していなかったことに気づきました。
喪中のハガキがうちにも何枚か届きましたが、そんな方にもクリスマスカードで近況を送られてはいかがでしょうか。
カードは手紙より簡単にかけるので、あまり気負わず書けると思います。

christmascard2011.jpg

christmascard2011a.jpg

クリスマスキャンドル

先日話していた結婚式の二次会のビンゴ商品は、かなり限られた時間内でのラッピングだったので、汗だくになりつつも、無事素敵な景品をご用意出来ました。
東京から夜行バスで松江駅に着いた後すぐ、迎えのお姉さんと一緒に来店して下さったのですが、二人の商品を選びながらの会話を聞いていると、とても仲の良いご家族の中で育たれたのだな・・・と朝からほのぼのでした。

東京にいらっしゃる男性だからなのか、とにかく予算内でテキパキと良い組み合わせを選択出来る方だったので、ひとり感心して見ているだけの店員でした・・・。

その方達もお買い上げ下さったコロニーの香り付きキャンドルです。
星型のホルダーに、小さい方はピッタリ合うので、プレゼントにも。
オフホワイトの方は、フランキンセンスとミルラの香りで、クリスマスにはピッタリですね。オレンジの方は、マンダリンとシダーウッドの香りです。

先日、フランキンセンスの方を買われたお客様が、今日は、お得な大きい方を買いに来てくださいました。とても良い香りで喜んで下さった様です。

colonycandle.jpg