和と洋のお茶

台風の為にお客様はさっぱりです。
宅急便さんは
「夕方からヤバいっすよ!」
と言ってましたが、やはり夕方から雨がまた強くなりだしました。またビニールハウスを心配しながら過ごす夜になりそうです。全国の農家は同じ思いですね、きっと・・・。
店長が伸びたハニーサックルを誘因し終わったばかりでしたが、この台風ではずれてしまい、伸びた枝が窓を叩きます。

tyhoon.jpg

こんな日はということで、お店の片付けや発注にせっせと励みました。簡単な作業に思えるのですが、発注も案外集中しないと出来なかったりして、内心焦っていたのか・・・昨日は熱が出てしまいました。やれやれ・・。

秋に向けて紅茶の注文もしました、久しぶりに懐かしいフレーバーティーも入れましたので、また届いたら紹介したいと思います。

今年の初めくらいから店頭に並べ始めた実家の煎茶『やぶきた』です。
最初はお客様も、紅茶の横に並べた煎茶にちょっと驚かれていましたが、煎茶を飲まれる方が多いこの地方なので、手に取って頂く事も多くなってきました。
店長が刈り採ったものを、実家の工場で製造したものです。実家の両親が元気で続けられる限りはお店に並べますので、またお試し下さい。

yabukita.jpg

平和のシンボル

台風のせいか、蒸し暑いですね。

二階が自宅になっている我が家のベランダの隅に、鳥の糞がときどき落ちている様になり、物干が汚れだしたので、「ちょっと困ったことになってきたかな・・・」
という状況でした。
やがて、しっかりベランダの片隅に糞が落とされる様になったので、キラキラものを吊り下げたりしましたが全く効果無しです。
何の鳥かははっきり解らないのですが、近くに鳩を飼われている方がおられるのでそこから分かれた鳩ではないかと・・・。
もし鳩であれば「平和のシンボル」とか言われるのにいじめるのも可哀想かなとだいぶ遠慮していました。

ネットで調べると、なかなか図々しいらしく、一旦去ってもまた戻ってきたり、巣作りして雛が誕生してしまうこともあるらしく、心を鬼にして夜見張る事にしました。
一度、懐中電灯のライトが当たったら驚いてしばらく来ませんでしたが、数日後、気配を感じてライトを当ててみると、しっかり軒下で休んでビクともしません。
モップの柄でつついてやっと逃げました。
しばらく来ていませんが、これからもしばらく見張りが続きそうです。
駐車場にきている雀を見ながら、複雑な心境です。

かわいすぎるバードハウス。実用的というよりはお庭のアクセントやお部屋のディスプレイ用です。

birdhouse.jpg