感動の日々

冬期オリンピックも終わりが近づいて、全部じっくり見ることはなかなか出来ないのですが、女子のジャンプとスピードスケートだけは何度も繰り返し見ていました。

沙羅選手と小平選手を特に応援しているのですが、家族からも呆れられるくらい、一緒に涙して感動しております。昨日のパシュートも感激でしたね。

日々の努力の凄さは計りしれないのですが、スポーツを通して人に感動を与えられるというのは改めてすごいと感じる日々です。

そんなこの頃、受験生を抱えるお母さんのお話をお聞きすることも多くなりました。

子供にはわからない様に、母は心配して考えてしまうのです・・・ほんとに。

グッスリ眠る事が出来ないお母さんも、今日はハーブティーでゆっくり眠りにつけたでしょうか。

私もそんなお母さんの一人ですが、オリンピックでストレス発散したり、くよくよ考えないようにする毎日です。

みんなにそれなりの春がきっとやってきます。そして後で振り返るときっとそれでベストなのです。

バースディカード
“Happy Birthday”メッセージ入カードです。それぞれ個性的ですね。

アソートで入荷しましたので、それぞれ個性のあるバースディカードです。

LEDキャンドル
スティックタイプのLEDキャンドルです。
単三電池2個別売りです。

こちらはLEDのスティック状キャンドルです。今まで太いタイプのは当店でもディスプレイしていましたが、こちらも同じ様に炎が揺れて雰囲気はかなり炎に近い?です。

お茶の時間

ブレンドティーに使われるドライハーブを買って下さっていた紅茶屋さんから、実店舗は閉めて通販部門のみで今後は営業を続けられるというお知らせのハガキが届いていました。
最後の営業日が丁度先日の休日でしたので、ご挨拶をとお店にお邪魔してみました。
空席があったのでお茶も飲んで帰ることにしたのですが、私と同じ様に最後にお店でお茶を飲もうという方が次から次へと来店されるので、熱い紅茶を堪能して早々に失礼しました。
惜しまれながらのこのタイミングというのは羨ましい限りです。
専門店で頑張られているお店がまた一つ減ったと思うとちょっと残念ですが、人生の色々な場面での変化は誰しもありますよね。
自分達も元気なことを前提に、あと十年後のお店はsoramimiも併せて一体どうなっていることでしょう・・・。

私は外で人に会う機会も少ないので、美味しい(自分好み)お茶を選んで、家でゆっくり飲むのが一番好きな飲み方です。
コーヒーは結婚する前から飲んでいる東出雲のM珈琲さん、紅茶は通販のお客様に紹介して頂いたものや当店の物を。日本茶は実家の父が製造しなくなったため、地元のお茶屋さんで良いお茶を検索中です。
煎茶は40代から下の世代くらいかな?急須のお茶っ葉の片付けが面倒ということで、この松江、出雲地方でも消費量がとても減っているそうです。
お茶っ葉を片付けるのに手軽だからと、ハーブティーを買われるお客様がお茶パックの使用についてたずねられることがありますが、個人的にはお勧めしません。
ルイボスの煮出しなどは茶葉が細かいのでお茶パックが適していますが、ティーポットでお茶を普通に入れる場合はそのままの茶葉で是非お楽しみ下さい。

『おちゃのじかんにきたとら』
大好きな絵本の一つですが、お茶の時間は年を重ねてもずっと大事にしていきたい時間です。

お茶の時間に来たとら
お茶の時間に来たとらが、家の食べ物や飲み物を全部空っぽにして帰るお話です。

 

青い鳥のティーカップ
綺麗な青い鳥と洋梨柄のティーカップ&ソーサー

自分でまず考える

立春も過ぎて、新しい年の始まりですが雪の続く毎日で少々うんざりです。
といっても私は通勤というわけでは無いので、車で通勤されている方には申し訳ないくらい横着させてもらっています。
緊張する運転と早起きで肩も背中もパンパンではないでしょうか。
とにかく早く寝てしっかり身体を休めることです。これが一番!

年明けの新年の方は、ここ2,3年実家の氏神様にお参りしています。海の近くにある小さなお宮ですが自分の生まれ育った土地のせいかやはり落ち着きます。
振り返ってみるとお正月は暖かかったですね。

あまりにも穏やかなお天気だったので、このまま帰るのはもったいないと湾の反対になる十六島(うっぷるい)の山に設置された風力発電の風車を初めて見に行きました。
途中の海岸沿いには広範囲に太陽光パネルが設置されており(潮風で大丈夫かな〜と少し心配です)到着した場所の風車は、真下にいるとものすごい大きさと音で怖いくらいでした
このエネルギーで発電された電力はどんな風に扱われているのだろう・・・と。
たまたま1月3日朝日新聞『ひと』欄に岐阜の用水路を流れる豊かな水で、水車を使い電気を生み出している記事をみかけました。
発電の趣旨が私の郷里とは全く違うものの、同じ自然エネルギーを使っても過疎集落の再生と衰退の両面を見せられ、考えさせられたお正月でした。

考えても自分ではなかなか解決出来ないことが多い世の中ですが、近年皆が自分でまず考えるということをせずに人の意見を鵜呑みにしたり流され易い傾向にある様です。
まずは自分でひとまず考えるクセをつける事を意識していきたいです。

ハロウィンの次はイースターが商売の標的にされていると聞きましたが、楽しくてかわいいことを祈りたいです。今年はちょっとキラキラしてるカードをいれてみました。
easter2018.jpg

『por tous jours』永遠に いつまでもの意。トリンケットBOXです。
por-tous-jours2.jpg

香害

山陰にしてはこのところ暖かい日が続いて、億劫だった庭仕事にも今日は精が出ました。
先日の雪で、せっかく青々としていたナスタチウムの葉も痛んでしまったため、他のポット苗や鉢植えも併せてまず葉の剪定を。
花壇をまわってみると、猫の糞が・・・!
世間は空前の猫ブームらしいですが、私は犬派なのとこれは何度やられても腹がたちますね・・・。
気を取り直してバラの剪定と北側に肥料やりを完了しました。

東側のバラの剪定をしていると、隣のコインランドリーから様々な臭いがしてきます。
いつもは強いフローラル系が多いのに今日はちょっと爽やか系の香りがしたのと、注射液みたいな臭いもしてきて、昔の病院の中にいるようです。
一体何からこの臭いはしているんだろう・・・と作業しながら鼻はおかしな方向(芳香?)で鍛えられていました。
五感の中で年をとっても鼻は鍛えられると聞きましたから、刺激をするのは大事ですね。

『公害』はみなさんご存知だと思いますが、最近は『香害』というのもよく聞く様になりました。
満員電車などで香りに敏感な方が、強い香水や柔軟剤の香りに耐えきれず気分を悪くしてしまったりすることがあるようです。
先日山陰に旅行中に来店して下さったお客様がありました。
当店に無い香りにはとても鼻が敏感に反応しますので、香水か当店の香りのサンプルを強く試されたのかと思っていましたが、カップルの男性の方が今香りに興味がとてもあり、シャネルの香りをつけておられることがわかりました。
香り自体は上品で良い香りでしたが、帰られた後も当分お店の中がその香りで一杯でした。
他のお客様が何も言われなかったので私だけが強く感じたのかもしれませんが、もう少し控えめにつけるのもマナーの一つなのかな・・・と。
帰られた後、香りのお店の者としてその事を少しお話すれば良かったかなと後悔しましたが、まだ若い方なのでこれからマナーも併せての香りを楽しんで頂きたいです。

木製のイースターエッグ。ドイツ製です。
wood-easter.jpg

プレゼントや自分用にと人気商品のヘアーターバン。
ta-ban.jpg