信頼のラベンダー

店頭カウンター上に実家の庭から収穫したカリンを器に入れて置いていて、近くのパソコンで作業をしているとカリンの香りが漂ってきます。これで器に盛るのは3回目となり今回で最終ですが、「何ですか?」や、喉に良いならカリン酒にするとかハチミツに漬けるとか玄関に飾るなど様々なご希望で貰われていきました。ご希望の方はお持ち帰りください。

クリスマスカードも一部は並べ、残りはご希望の方にカウンターのところで選んでいただきたいと思います。あまりの種類で並べきれません・・・。

カリン
カリンの実はとても硬いのですが、当店に置いてあるさる工房さんのカリンジャムは柔らかくてとても美味しいです。
クリスマスカード
開くと雪景色の中にMerry Cristmasのメッセージ。

クリスマス飾りも少しですがディスプレイしております。

こんなところにも・・・と小さいサンタさんなどがいますので、クリスマスを探しながら店内をご覧いただければと思います。

数週間前に初めて来店くださったお客様で、ラベンダーのオーガニックのエッセンシャルオイルを購入してもらった方のご来店でした。高齢のお母さんが少し物忘れがひどくなってこられたのを心配されて認知症予防のオイルの相談をさせてもらったのですが、怒ってばかりいたお母さんの様子に穏やかな面が増えたようで、他には考えられないからラベンダーの効果ではないかと聞かせてもらいました。

怒らないお母さんに対応する自分も心が穏やかになり、相乗効果絶大です。

最初から形にこだわらずに、温めたマグカップにラベンダーの香りを垂らしてもらっていたのですが、想像以上に良い香りが部屋中に広がり、何よりお母さんがラベンダーの香りをとても良い香りと認識されたことが一番嬉しいことでした。

今日は朝用のローズマリーにもトライしてみることになりましたが、あまり焦らずにこのまま穏やかな時間が過ぎることを願います。

木の実額
最近のシンプルなお宅にも合いそうな木の実の額です。フレームの色合いが変わっているのでぜひ実物もご覧ください。

末広の8個

NHKで放送されているイギリス湖水地方の『ダルメインの庭』という番組を時間がある時に繰り返し見るのが楽しみです。古いお屋敷ですが、新しいものを取り入れながらも伝統を大切に守っているのを感じます。

イギリスは古いものを守るナショナルトラスト制度が古くから設立されていますが、この膨大な土地はどうやって維持しているのだろうとつい考えてしまいます。庭で季節ごとに収穫された果物や木の実をお菓子や料理に使う様子も紹介されていますよ。

先日久しぶりに来店してくださったお客様から庭で採れたシャインマスカットを頂きました。

以前は家の周りに沢山のバラを植えておられましたが、ある程度年数が経った今、害虫の被害などで枯れたものも多く、少しメンテナンスして裏の庭はご主人が野菜やブドウを育てておられるそうです。

近所にブドウの栽培の指導をしてくださる方があるようですが、ナチュラルなブドウの色にまず感激!ブドウの葉っぱがお皿にして手作りの紙のバッグに可愛く入れてあるのもお客様らしい心遣いです。

家の表側の庭は奥さんが担当で、そこに合ったハーブが今も元気で育っている様子です。

食べるのがもったいなくてなかなか食べれなかったのですが、先日山登りをした際のお昼のデザートにしました。お弁当の後のこのブドウの美味しかったこと!感謝感激でした。

圃場で、息子が小さい時に食べたみかんの種を撒き育った『すっぱいミカン』というオリジナルの木に今年初めてミカンが8個実ったそうです。末広の数字に喜んでいますが、さてどんな味のミカンか楽しみです。また後日報告したいと思います。

中谷さんのブドウ
頂いたシャインマスカット。売っている黄緑とは違ってナチュラルな色ですがしっかり甘くて美味しかったです。
ウールの帽子
私達も愛用しているスコットランドのウールの帽子です。帽子好きの方へのプレゼントにも。色合いが素敵です。

寛容

先週は秋に恒例の町探検隊(小学二年生)を迎えました。

1日目の子達とは質問と私の用意していた説明が丁度バランス良くまとまり、スムーズに時間が使えたのですが、一日置いた二日目のグループの子達とは何となくかみ合わないことが多く、不完全燃焼のまま終わった感じで申し訳なく感じました。毎年勉強させてもらっています。

後日、子供達に付き添っておられたお母さんが来店されて

「2年生はそんなものです・・・」と話してもらって少し気が楽になりました。

お店を今の場所に移転した次の年は丁度上の子が二年生でしたから、その年から始まり15回目を迎えたことになります。

その子も来年から社会人です。子供の成長は過ぎて見ると早いですね~。

今年からはみんながくれる名刺が、苗字は無く下の名前だけになりました。個人情報の関係からのようですが、その名刺を落としたことで自分を特定されたりすると困るからと子供さんに説明してもらいました(笑)小さいうちからこんな些細なことにも予防線を張っていかなければいけないのは残念ですが、それがこの子達にとっては当たり前だから私が思ってるほど子供達にはどうも無いのかもしれません。

「こうでなければいけない」と、つい今迄と同じことを望んでしまうのが年をとったせいかもしれません。自分と違っていても認めたり許したり、難しいですが『寛容』であることを訓練中です。

町探検2021
名前だけになった名刺。名刺も個性が出ますね。
ピンクマフラー
実は子供用。あまりにも可愛いので自分にと思いましたが、可愛い過ぎて無理でした(笑)若い方なら十分使えると思います。
ライオンのぬいぐるみ
今までクマさんがいたところに移動しました。色々ぬいぐるみいましたがマーメイドとこの人だけとなりました。たてがみがカッコいいでしょ☺️

光と陰

9月になっても日中は蒸し暑い日が続いたり、朝晩の涼しさで何とかしのげますが、今年は変なお天気ですね。

お客様でも健康に関心が強い方や時間に余裕のある方は、お医者さんの講演会に参加されたりされているようです。聞いた話を私に伝えてくださるのですが、コロナの終息までにはやはり少し時間がかかるようですね。

お客様とやりとりをした最後にコロナを経験して良かった事は、日頃からの生活に気をつけて自分の免疫力を上げることがまず一番と思えたこと。そして沢山の情報が溢れる今の時代に、自分で考え判断して決めることを身につけることが大事だと学び出来るようになった話されました。私も同感です。

最近見た新聞の投書欄に20歳の女性が書いていました。記憶が曖昧なので多少脚色してるかもしれませんが、家に閉じこもりがちな日々で、友人達が楽しそうに何処かへ出掛けている画像をスマホを見て心がざわつき、気がつくと夕方になっている・・・そんな風に休日を過ごして後悔する日々だったようです。とにかく家にいる時はスマホを見るのをやめようと決めると、外の虫の声が聞こえ散歩に出掛けたり図書館で借りていた本を読んだり、友達の事や情報も気にならず沢山やりたいことが見つかったと書いてありました。

若者だけでなく多くの人が陥りやすい事だと思います。これからはスマホやゲームなど誘惑されるものにもきっちり線が引けて、自分が流されない人が人生を楽しめる気がしてきました。

ハンドクリーム
スズラン、ラベンダー、ジャスミン三種類の香りです。お花の絵が綺麗なのでギフトに毎年好評です。
デスクカレンダー
縦型のコンパクトなデスクカレンダーです。追加で入荷しました。